防水・シーリング工事

■防水工法の種類

○FRP防水
繊維強化プラスチック(ガラス繊維などの強化材で補強されたプラスチック)が主原料の防水工法。
施工前は液状の防水材を、下地に塗布することで防水膜を形成し、硬化すれば完成。
優れた耐久性・施工性から、近年急速に需要が伸びている防水工法です。

【FRP防水のメリット】
□ 高い強度・耐水性・成型性
□ 建築以外にも幅広い分野でも採用されている
□ 積層強化された、被覆防水層を形成できる
□ 速乾性があり短納期での施工が実現する

○ウレタン防水
液状のウレタン樹脂を下地に塗り込み、化学反応による硬化を起こさせることで、弾力性のあるゴム状の防水膜を形成する工法。
つなぎ目がないため、シームレスで美しい仕上がりとなり、軽量で建物への負担もほぼありません。
メンテナンス方法は、10年程に一度の定期的なトップコートを塗り替え。
最適な時期に最適なメンテナンスを実施することで、長期間、紫外線・雨風・砂埃などの外的要因から建物をしっかりと守ることができます。

【ウレタン防水のメリット】
□ 他の工法に比べて比較的安価
□ 高い施工性
□ 現在国内で半数以上のシェアを占めている
□ 現場の形状が複雑・凹凸がある箇所でも対応可能
□ つなぎ目のない完全な防水層を形成
□ 緩衝シートやFRP防水など、他の防水材料との組み合わせ可能
□ 性能面・意匠面において、バリエーション展開が豊富

○シート防水
ゴムや塩化ビニールで出来たシートを下地に貼り付ける工法。
工事期間も短く、既存の防水層の形状に関わらず上から被せることができるため、コストが抑えられます。

■ シーリング工事って?

外壁材と外壁材のつなぎ目や、サッシなどの建具とコンクリートの接合部分など建物にはその構造上、必ず隙間が生じるもの。
その隙間を埋める詰め物がシーリング材。

シーリング材は弾力性に富み、防水性にとても優れています。
建物の揺れを吸収したり、建物内部に浸入しようとする水分をブロックする役目を担っています。

経年劣化によるシーリング材の硬化やひび割れは、そのままにしておくと雨漏りの原因になりかねません。
増し打ちや打ち替え工事を行い、元々備わっていた性能を取り戻す事が建物の延命につながります。

○目地材にこんな症状を見つけたらキケンです!
□ ひび割れ・切れ
□ 痩せ
□ 硬化
□ 剥がれ
雨漏りを防ぐためにも、10年程を目安に、シーリング打ち替え工事を行いましょう!

一覧ページに戻る